社会福祉法人 あおい福祉会蓮昌寺こども園

園の紹介

園長あいさつ

蓮昌寺保育園は、家庭的な雰囲気の中で、子どもたち、また保護者のみなさまに安心して頂ける保育園を目指しています。
基本的生活習慣を身に付け、「自分の事は自分でできる、思っている事はしっかり言葉で言う、嫌なことははっきり相手に伝える」、そうした子どもに育ってほしいと願っています。
職員は笑顔で優しく、子どもたちひとり一人の気持ちに寄り添いながら、「思いっきり遊び、楽しく食し、ぐっすり眠る」ことを基本に、
発達に応じ様々な経験をさせ、成長を見守ります。子どもたちが毎日元気に過ごし、丈夫な体と優しい心を育む保育に取り組んでまいります。

保育理念

子どもたち、保護者、職員、地域の人々、ここに集うすべての人のしあわせを願って

保育目標

  • やさしい心や思いやりの心を大切にする子どもを育てる。
  • 一人一人の子どもの気持ちを安定させ、個々の発達に沿って豊かな経験をする。
  • 基本的な生活習慣を日々暮らしの中で身に付ける。

園の概要

法人名 社会福祉法人 あおい福祉会
施設名 蓮昌寺こども園
所在地 〒700-0825 岡山県岡山市北区田町1丁目4-12
設立年月日 昭和49年5月16日
TEL / FAX 086-222-4580 / 086-222-4581
代表者 (理事長)八木 一成 (園長)金出地 幸子
入園年齢 生後5ヶ月〜就学前
保育時間
(1号認定児)
平日
8:30〜13:30
教育標準時間
7:00〜8:30
午前預かり保育
13:30〜16:30
午後預かり保育
16:30〜18:00
午後預かり保育
休園日 土曜日・日曜日・祝祭日・春季休業・夏季休業・冬季休業
※長期休業日は変更することがあります。
保育時間
(2号・3号認定児)
平日 7:00〜18:00 ※19:00までの延長保育があります。
土曜日 7:30〜18:00 延長なし
日曜日・祝祭日
(休日保育)
8:30〜17:30 延長なし
※休日保育(1~5歳児まで)は、お仕事の方で申し込みの方のみ
※休日保育は、令和7年度で終了します。
休園日 日曜日・祝祭日・年末年始(12/29〜1/3)
希望保育 1月はじめ、お盆
諸経費
  • 保育料(0~2歳児)※保育料は保護者の所得に応じて岡山市が定めます。
  • 延長保育料(利用者)
  • 副食費・主食費(3~5歳児)
  • 保護者会費
  • 月間絵本代(1~5歳児)
  • 制服、カバンなどの用品代 ※制服(2歳児以上)通園リュック(3歳児以上)
  • その他(遠足バス代・園外保育タクシー代・観劇代等はその都度集金)
職員構成 園長 1名 , 主幹保育教諭 1名 , 副主幹保育教諭 1名 , 保育教諭 16名 , パート保育教諭 6名 , 栄養士 2名 , パート栄養士 1名 , パート調理師 1名 , パート事務員 2名 , その他 2名 , 嘱託小児科医 1名 , 嘱託歯科医 1名 , 嘱託薬剤師 1名 ,
公開情報 決算書・現況報告書は「社会福祉法人の財務諸表等電子開示システム」にて公開中です。
役員名簿
定款